参加いただけるのはレビー小体型認知症のご本人、ご家族の方々です。
今回は、京都・大阪・兵庫からの発信です。
日時:2026年3月28日(土) 13:30~16:30
場所:京都府立医科大学基礎医学学舎第1講義室 + オンライン
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
第一部:基調講演
「レビー小体型認知症の運動症状とその治療」
古和久朋先生 (神戸大学大学院保健学研究科 リハビリテーション科学領域 教授)
「レビー小体型認知症の精神症状とその治療」
成本迅先生 (京都府立医科大学大学院医学研究科 精神機能病態学 教授)
第二部:事例報告
尾嵜遠見氏(神戸学院大学総合リハビリテーション学部作業療法学科講師)
福岡裕行氏(訪問看護ステーションふるる代表・訪問看護師)
戸倉晶子氏(結ノ歩訪問看護ステーション・言語聴覚士)
樹山敏子氏(京都訪問栄養士ネット・管理栄養士)
北川美江氏(訪問介護いちじょう・介護福祉士、看護師)
詳細、参加のお申込みは、下記のチラシをご参照ください。会場の準備の都合上、申込人数を把握したいと考えておりますので、チラシの要領でのお申し込みをお願いします。
申し込み締め切り:2026年3月20日